実践的なデータ分析に挑むデータサイエンティストのブログ

統計/機械学習/AWSに関する投稿をしていきます

AI・人工知能・機械学習・統計学

Web3.0がやってきた

StableDiffusionやChatGPTが現れたが、これらAIの出現はWeb3.0の到来ではないだろうか。 Web3.0とWeb3は別物 Web3.0を体現した生成AI 次に来るのはWeb4.0? Web3はどうなるのか まとめ Web3.0とWeb3は別物 Web3.0はティム・バーナーズ・リーが1998年頃から提…

2020年代の大きな物語 〜AIの本格的到来と杞憂の民〜

創作活動は農耕を経て狩猟の世界へ ホワイトカラー世界の侵略 落合陽一のAI+VC層とAI+BI層 見かけの分散社会 オルタナティブとしてのちきりんのBI 私たちは杞憂の民 創作活動は農耕を経て狩猟の世界へ StableDiffusionやChatGPTの登場により、創作活動が効率…

画像生成AIと文章生成AIの比較および人間の知覚システムに対する仮説

2022年7月に画像生成AIの大きな動きがありました。米国企業のMidjourney, Inc.がMidjourneyを公開し、研究者でない一般人も画像生成AIを試すことができました。その後すぐ、英国のスタートアップのStability.AIがStableDiffusionを無料配布し、一気に画像生…

思考するAI 〜GPTと知性のレイヤー〜

ChatGPT*1の活用例が沢山発見され、話題は尽きないでいます。ChatGPTの 受け答えがあまりにも良くできているので、論理も学習しているかのように見えます。 ですがChatGPTの文章生成の学習では、Unsupervised pre-trainingと呼ばれる、文章の次の単語を予測…

後悔するAI 〜 自我を持つアーキテクチャ 〜

非常に興味深いツイートを拝見しました。検索エンジンBingでは検索用にカスタマイズされたGPTが搭載されているらしいのですが、なんとこの生成モデルは回答を作った後にそれが不適切かどうかを判断し、消去するというのです。 Bingに搭載した生成モデルの挙…

覚醒するAI 〜 Diffusion Models は夢を見るか? 〜

木彫りの仏像. 生成モデルのアーキテクチャである「Diffusion Models」は、2022年7月にStable Diffusionが公開されたことで一気に流行しました。特に、画像生成においては、これまでのGAN(Generative Adversarial Networks)よりも高い品質の画像を生成でき…